投稿

検索キーワード「光合成実験」に一致する投稿を表示しています

画像 オオカナダモ 光合成 酸素 実験 182449-オオカナダモ 光合成 酸素 実験

イメージ
光合成 こうごうせい を行う場所を調べるために,次のような実験をした。あとの各問いに答 えよ。 実験1:オオカナダモの葉a を1 枚とって,顕微鏡で観察した。 実験2:日光によく当てたオオカナダモの葉b を1 枚とり,熱湯にひたした後,図のよ オオカナダモの実験は、「光合成は二酸化炭素をとりこみ、呼吸は二酸化炭素を出す」ということを確かめる実験です。 今回の実験では、 「二酸化炭素は水にとけると酸性を示す」 という性質を利用しており、btb溶液と言う酸性(黄色)、中性(緑色)、アルカリ性(青色)に変色する指示薬を用2.btbに関する予備実験 光合成の指示薬として用いたbtb について、オオカナダモを用いた 予備実験の結果、明条件で青変しただけでなく、栓をしないと暗条件 でもやがて青変した。実験にはbtb で緑色を示す市販のミネラルウォ ーター(以後mw と記述)を使用したが、btb-mw Caa植物2 2 葉と光合成 Flashcards Quizlet オオカナダモ 光合成 酸素 実験